flow

1. コンタクト

まずはcontactフォームよりご連絡ください。どのような内容でも構いません。

その後は日程を調整させていただき、直接お会いすることから始めさせていただきます。

過去の作品集などもご覧いただけるため、可能であれば当事務所までお越しいただきたいのですが、

ご自宅などへお伺いさせていただく等、ご都合に合わせてご対応させていただきます。

2. ヒアリング(無料)

まずは、過去のプロジェクトの写真や資料等をご覧頂いたり、私共の考え方や、最近あったことなどもざっくばらんにお話ししながら、

私共のことを知っていただきたいと思います。

合わせて、敷地の環境や計画の概要、ご家族構成などの基本的な情報の他に、

ご趣味やお悩み事、お仕事のことや今凝っていることなど、取り止めのない事もお伺いさせて頂くと思いますので、

ちょっとおしゃべりに来るくらいの気楽さでお越しいただければ幸いです。

※既に決まった敷地や候補地がございましたら、土地の資料をお持ちください。

※お土地が未定の場合でも、不動産業者や司法書士など必要に応じてご紹介いたします。また、設計者独自の視点からのアドバイスも可能ですので、是非ご相談ください。

※住宅ローン等に関しましても、ご相談・ご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。

3. 調査(一部有料)

建設予定地の決定後は、敷地や周辺の状況確認と、関係法規の確認を行います。

敷地情報に関しましては、基本的にはお客様から頂いた資料を元に進めて参りますが、

資料が不足している、敷地形状が著しく複雑、極端に高低差がある、等の場合、正確を期するため必要に応じて専門家による測量をお願いする場合がございます。

またプロジェクトの法的な難易度が著しく高い場合など、法規関連の制約内容に関して、専門の調査機関に調査を依頼する場合がございます。

上記のような場合ですと、専門家への費用分をご負担頂くこととなりますが、プランを進めていく上でどうしても必要な内容ですので、何卒ご理解いただければ幸いです。

4. ファーストプレゼン(無料)

業務状況にもよりますが、ヒアリングから概ね2週間〜1ヶ月を目処に、

プランやパースなどのプレゼンテーション資料と、プロジェクト全体の概算の資金計画を作成し、ご提示させて頂きます。

この段階までは、原則として当事務所は料金を頂いておりません。

ご覧頂いたプレゼン内容や私共の雰囲気などから、当事務所とのお付き合いを初めてみようかな、と思って頂けるようでしたら、

お客様と当事務所との間で設計監理業務委託契約を結んで頂きます。

具体的な内容を詰めたり、方向性の軽微な変更などは、契約後の実施設計の段階でご一緒に作り上げて行きます。

4−2. 追加プレゼン(有償)

原則として、ファーストプランのご提示以降の工程は契約後の実施設計の中で進めていくこととなりますが、

・もう少し色々なプランが見てみたいが、いきなり契約を結んでしまうのはまだ少し不安

・プレゼンから要望や敷地が大きく変更となり、新たなプランを見てから契約したい

・契約を結ぶまでにもうワンクッション欲しい

など、当事務所とのお付き合いを前向きにご検討頂いている中で、次のステップである設計監理業務委託契約が少し重たく感じられる方もいらっしゃるかと思います。

そのような場合は、有償にて追加のプレゼンテーションを作成・ご提示させて頂きます。

規模や内容にもよりますが、原則1提案につき5万円(+税)にて承ります。

また、ご提案後にご契約をいただけた場合は、お支払い頂いた金額を設計監理料から差し引き致します。

5. 設計監理業務委託契約(25%)

当事務所と設計監理業務委託契約を結んで頂くことで、晴れて正式なパートナーとして二人三脚でプロジェクトを進めていくこととなります。

この段階で、着手金として設計監理料の25%のお支払いをお願いしております。

また設計監理料の算定は原則として下記としておりますが、金額やお支払いのタイミングなど、都度ご相談を承ります。

  想定工事費(税別)  / 設計監理料(税別)

       〜1500万円 / 要相談

1500万円超〜2000万円 / 工事費の13%

2000万円超〜2166万円 / 一律260万円

2166万円超〜3000万円 / 工事費の12%

3000万円超〜3273万円 / 一律360万円

3273万円超〜5000万円 / 工事費の11%

5000万円超〜5500万円 / 一律550万円

5500万円超〜 1億 円 / 工事費の10%

 1億 円超〜       / 要相談

※上記金額に、構造計算費・確認申請等の申請手数料は含まれておりません。

【例】2800万円の工事を想定した契約

:想定工事費2800万×設計監理料12%×25%=84万円(+税)のご請求

6. 実施設計(50%)

お打ち合わせを重ねながら、プロジェクトの詳細をどんどん詰めていきます。

この段階の最終目標は、施工業者さんが積算を取ることができる段階まで詳細を決定し、私共の方でその内容を見積図として取りまとめることです。

見積図が完成した段階で、設計期間の前半である実施設計の工程が終了となります。

見積図が完成し、施工業者さんへ見積りを依頼した段階で、設計監理料の50%のお支払いをお願いしております。

【例】2800万円の工事を想定した契約

:想定工事費2800万×設計監理料12%×50%=168万円(+税)のご請求

7. 見積り・金額調整

通常1〜3社の施工業社に見積りを依頼します。

規模や相手方の業務状況にもよりますが、3週間前後で見積りが出揃うことが多いです。

見積りが出揃いましたら、私共で金額の妥当性や漏れ・重複がないか等、お客様の立場に立って精査・交渉を行います。

私共の方で見積りの精査が終わりましたら、設計期間の後半である金額調整のお打ち合わせが始まります。

最初の金額調整のお打ち合わせは、見積りを依頼してから約1.5ヶ月後辺りとなることが多いです。

全てのプロジェクトがこの世に無かった唯一無二のものですので、実際の金額は施工業社さんが積算を終えたこの段階で初めて正確なものとなります。

そのため、契約時の想定工事費と誤差なく見積り金額が出てくることは稀で、大小含め増減の差があることがほとんどです。

また実施設計の段階では夢が膨らみ、見積り段階ではオーバースペックとなっているということも珍しくありません。

正確な金額が明らかになったこの段階で、仕様やスペック、予算等を見直していき、お客様にとって最適な仕様と金額を決定していきます。

8. 製本図作成・工事請負契約(12.5%±α)

最終の仕様と金額が決定しましたら、お客様と工事を行う施工業社さんとの間で、工事請負契約を結んで頂きます。

その間私共の方では、最終決定した仕様等を反映させた製本図を作成しつつ、工事を行うために必要な関係各所との協議や建築確認申請を行います。

協議や建築確認が済み、工事請負契約を無事に結べましたら、いよいよ着工となります。

施工業社さんとの工事請負契約の締結が終わった段階で、設計監理料の残額の、半分のお支払いをお願いしております。

設計監理契約時の想定工事費と、決定した実際の工事金額に差がない場合は、当初の設計監理料の12.5%となりますが、

差がある場合は実際の工事金額にて設計監理料を再度計算し、そこから既にお支払いいただいている金額を差し引いた金額の半額のお支払いをお願いしております。

【例】工事代金が想定工事費2800万円のままの場合

:工事費2800万×設計監理料12%×12.5%=42万円(+税)のご請求

【例】想定工事費2800万円→実際の工事金額2600万円に変更の場合

:(工事費2600万×設計監理料12%ーお支払済252万)/2=30万円(+税)のご請求

【例】想定工事費2800万円→実際の工事金額3000万円に変更の場合

:(工事費3000万×設計監理料12%ーお支払済252万)/2=54万円(+税)のご請求

9. 着工・地鎮祭

設計が終わり、いよいよ着工となります。

また着工の前後辺りで、ご希望に応じて地鎮祭を執り行います。

ここから先、工事期間中は、私共の方で都度現場へ赴き、監督さんや職人さんとも密にコミュニケーションや打ち合わせをしながら、

進捗確認や性能に関わる施工箇所の確認、設計意図に沿って施工が成されているかの確認など、お客様に代わって、プロの目線で工事全体のチェックを行っていきます。

また、定期的にお客様とも現場でのお打ち合わせをさせて頂き、発注前の確認や工事の進み具合をご覧いただきます。

10. 上棟式

建物の上棟に合わせて、ご希望に応じて上棟式を執り行います。

11. 竣工検査

建物の竣工に際して、お引き渡し前にお客様にもチェックをしていただきます。

施工業社さん自身もチェックをされますし、私共の方でもチェックをいたします。

その後、各チェックで挙がった内容の是正工事を行います。

12. お引渡し(12.5%±α)

以上のような流れを得まして、建物のお引き渡しとなります。

お引渡しを持ちまして、設計監理料の残額のお支払いをお願いしております。

私共の業務は一旦ここで完了とはなりますが、

施工業社さんも含め、建物や建築に関する良き相談相手として、パートナーとしてのお付き合いが始まる日でもあります。

13. アフターフォロー

お引渡し後も、パートナーとしての関係性は続いてまいります。

何かございましたら、是非ご連絡ください。

また、竣工1年後に無償にて点検を行わせて頂いております。